皮革製品事業

牛革を用いた自動車用ステアリングホイール用の皮革部品を主としてレザー製品事業を営んでいます。

  • 皮革製品事業

    サステナブルな社会実現へ…株式会社タナベが開発する人工皮革ハンドルレザー

    近年、皮革産業において環境保護や動物愛護の観点からサステナブルな皮革製品が世界で求められており、国内でも注目を浴びるようになってきました。

     

    しかし、過酷な環境下で使用する自動車用ハンドルレザーでは他の皮革製品に比べて高い機能性が求められます。その中で弊社でもサステナブルな方向へ向けて日々研究を進めてきました。

     

    この記事では、株式会社タナベが開発するサステナブルかつ高機能な独自の人工皮革ハンドルレザーの特性についてご紹介します。

     

    独自の人工皮革ハンドルレザーの特徴

    基材に特殊不織布以外(織物・編物がベース)を用いたものを合成皮革、基材に特殊不織布を用いたものを人工皮革と言います。

     

    株式会社タナベは、その基材やコーティングに独自の素材・技術を使うことにより人工皮革の高機能化を実現しました。

     

    弊社の人工皮革の特徴を4つご紹介します。

    ① 本物の革に近く耐久性のある繊維構造

    基材はナイロン素材のマイクロファイバーを立体的に絡み合わせた不織布の繊維に、ポリウレタン樹脂を含侵させた特殊不織布です。これは自動車用素材としても使用できるほど丈夫な上にポリエステル素材と比べ、柔らかく伸び性があるため加工し易いばかりでなく、本物の革より軽いのも魅力です。

     

    また、合成皮革は基布ベースの耐久性が弱い傾向がありますが、弊社の人工皮革は繊維の構造が本物の革に非常に近く、耐久性があります

     

     

    (引用:https://www.tokyo929.or.jp/column/cloth/2.php)

     

    断面図で比べてみると本物の革とそっくりなのがよく分かります。

    ② 劣化の原因となるフィルムを使わない特殊コーティング

    通常、合成皮革や人工皮革はポリウレタン層等でコーティングやフィルムの貼り合わせ処理を行うことで表面を本革に似せているため、それが経年劣化の要因になる場合があると言われています。

     

    そこで、弊社独自の技術である本物の革(床革)に直接そのまま特殊コーティングする手法を人工皮革にも応用。フィルムコーティングによる経年変化(加水分解等)やフィルム剥がれの心配がない特性を持つ人工皮革を実現しました。

    合皮の経年劣化の例

    ③ いくつもの耐久性試験をクリア

    ハンドル用レザーは車内の厳しい環境下で使用するため各種の耐久性試験があります。

    ・摩擦や摩耗に強いか

    ・様々な薬品への耐久性が高いか

    ・引っ張りや引き裂きに耐えられるか

    などいくつかの試験があり、弊社の人工皮革はその全てで合格基準を達成しています。

     

    ④ 表面加工が可能でデザイン性が高められる

    また、デザイン性を高められる表面のシボ入れ加工も本物の革と同じく可能です。

    シボ入れ加工の例

     

    サステナブルな社会実現への取り組み

    弊社は人工皮革というアプローチからサステナブルな方向へ向けて日々研究を進めています。

     

    天然素材が使われていると環境に優しそうなイメージを持つかもしれませんが、実際は製造の過程で大きな環境負荷がかかっている場合もあります。弊社の人工皮革は、油性塗料と比べ大気汚染の原因となる物質を大幅に抑える事が出来る水溶性塗料を使用しています。

     

    また、動物性の原料を使用していないので“ヴィーガンレザー”でもありますが、例えば植物系から作られるものと比較しても特殊不織布構造や独自の塗装コーティング技術でしなやか触感と耐久性を実現しています。

    傷や汚れがつきにくいため、定期的なメンテナンス無しでも綺麗な状態で長年使うことが可能です。長く製品を愛用して頂くこと自体もまた、環境負荷を減らすことに繋がります。(注:使用環境により寿命は異なります)

     

    株式会社タナベが開発している人工皮革ハンドルレザーについて、販売やOEMなど詳しくはお問い合わせください。

     

    窓口担当:海外事業部 片桐真文 

    email: katagiri@tanabe-jp.com 

    サステナブルな社会実現へ…株式会社タナベが開発する人工皮革ハンドルレザー はコメントを受け付けていません
  • 皮革製品事業

    革のデスクマット、おすすめは? 何年もつ? 本革・PUレザーの違いも解説

    タナベレザーの人気商品の一つにデスクマットがあります。デスクマットには机の天板をキズや汚れから保護したり書き心地を向上させるなどのメリットがあります。中でも革製のデスクマットはインテリア性が高く高級感があるため、ホテルのフロントなど人目に付く場所での利用に最適です。

    本革と合皮デスクマットどっちが良い?それぞれのメリットと耐久性について

    本革のデスクマット

    ・味わいのある経年劣化を楽しめる

    ・高級感がある

    ・ケアをしっかりすることで10年以上長持ちする

     

    本革は使い込むほど増す風合いと、高い耐久性が魅力です。

    しかし汚れ・水気を含んでしまった後のケアを怠ると劣化して寿命が縮まってしまいます。本革のデスクマットを導入する際は、こまめにメンテナンスできる状況かどうか検討する必要があります。

     

    合皮のデスクマット

    ・汚れや水気に強い

    ・本革より安価

    ・寿命は3~7年ほど

     

    合皮は本革に比べ汚れや水気に強く、日々のお手入れが楽な点がメリットとして挙げられます。

    安価で購入できますが耐久性は低く、製造されてすぐ劣化がはじまります。劣化が進むとボロボロと剥がれてきたりべたつきが出てきます。合皮の品質やケアの状況により寿命は3~7年ほどとされています。

    デスクマットを選ぶポイント5つとタナベレザーのデスクマットの魅力

    デスクマットを選ぶポイント

    ・耐久性・耐水性が高いか

    ・メンテナンスしやすいか

    ・インク写りしないか

    ・肌ざわりは良いか

    ・デザインが空間にマッチしているか

     

    ホテルのフロントなど人目に付く場所に置くデスクマットは、汚れや傷がついていないか気を配る必要があります。汚れや傷がつきにくく、メンテナンスがしやすいデスクマットは業務の効率を高めます。

    また、デスクマットの表面にべたつきがあると使用感を損ねます。肌ざわりに配慮することでより快適に作業ができるようになります。

     

    タナベレザーのデスクマット

    ・高い耐久性、耐水性がある

    ・しっとりとした肌ざわり

    ・定期的なメンテナンス不要なのに美しさ長持ち

     

    タナベレザーのデスクマットはレザーを国産高級自動車で採用されているハンドルコーティング技術で加工しています。そのため本革同様の高級感がありながら水や汚れ、傷に強いという特徴があります。もちろん夏場の汗や日焼け止めクリームによる汚れもサッと拭くだけで大丈夫です。

     

    また、本革・合皮共に高温や紫外線に弱いという性質がありますが、夏場の車内での使用も想定されているハンドルレザーコーティングを施したタナベレザーはそのどちらにも高耐久です。

     

    しっとりとしてなめらかな使い心地で、夏場でもべとついた不快感がありません。ほどよい厚みと硬さがあるためボールペンや万年筆での書き心地も良好です。マウス操作もストレスなく行えます。

     

    定期的なメンテナンスは不要なのに美しい状態がキープされるので、大切なお客様をお迎えするフロントなどでの利用に適していると好評を頂いております。

    ランチョンマットにもタナベレザーは最適です

    タナベレザーのデスクマットは汚れや傷に強く、べたつかないためランチョンマットとしても使用できます。食器の下にサッとひくだけで重厚感が出るためテーブルの雰囲気ががらりと変わります。

     

    お気軽にお問い合わせください

    お問い合わせフォーム

     

     

    革のデスクマット、おすすめは? 何年もつ? 本革・PUレザーの違いも解説 はコメントを受け付けていません
  • 皮革製品事業

    高級車の質感をビジネスベルトに!

    ビジネスシーンでスーツに合わせるビジネスベルトをどのように選んでいますか?普段はジャケットに隠れて見えないベルトですが、だからこそこだわりのアイテムを使用することでワンランク上の着こなしができます。

    ビジネスベルトはシンプルなデザインがメインなため、カジュアルベルトと比べると違いが分かりにくい印象を持たれる方もいるかと思いますが、素材やデザイン、色などでその印象がガラッと変わります。

    ここではビジネスベルトを選ぶ際のポイントとタナベレザーのビジネスベルトについて紹介していきます。

    デザインはシンプルに

    ビジネスベルトにはベルトの穴に1本のピンを通して留めるタイプのオーソドックスなベルト、プレーンベルトが良いでしょう。柄や装飾が多いほどカジュアルな印象になるため、シンプルで無地のものを選びます。

    バックル部分はクスエア型でなるべくシンプルなデザインのものが良いでしょう。シンプルなデザインのプレーンベルトは他アイテムとのコーディネートが組みやすく、爽やかカジュアルからフォーマルまで幅広く使えます。

    また、ベルトはあらかじめ長さが決まっている定尺式とカットして長さを調整できるカット式があります。カット式のベルトは便利な反面チープな印象を受けるものも多いため、選ぶ際は注意しましょう。

    素材は革製を

    ビジネスベルトの素材は重厚感のある大人っぽい印象の革製ベルトが基本です。主に本革・床革と合皮があり、それぞれメリット・デメリットがありますので、特性を理解した上で自分にはどちらがあっているのか考えましょう。

    本革・床革のメリットには耐久性に優れている、エイジングを楽しめる、上品な光沢で高級感がある、手触りがよい、身体に沿って形が馴染む等が挙げられます。丈夫なので長く愛用したい方におすすめです。 デメリットとしては、定期的な手入れが必要なことや水濡れに弱い、金額が高い等があります。

    対して合皮は手入れ不要、水濡れに強い、本革に対してリーズナブル等のメリットがあります。本革に比べ見た目がチープなものが多いと思われがちですが、最近では良質な見た目のものも増えています。耐久面ではやはり本革に劣るため、色々なデザインのベルトを楽しみたい方におすすめです。

     

    タナベレザーのビジネスベルトはしなやかでしっとり感のある手触りのイタリアンレザーを国産高級自動車で採用されているハンドルコーティング技術で加工。

    水や汚れ、キズに強いため定期的な手入れは不要なのに、本革同様の高級感・質感と高い耐久性を持っています。ベルトは一、二本を使い回すことが多いかと思います。手入れ不要で長く愛用できる一本があるのはとても心強いですよね。

    色は黒やダークブラウン

    ビジネスベルトの色を選ぶ際は、スーツや靴の色と統一感を持たせることが大切です。鉄板は黒とダークブラウンですが、黒いベルトなら黒の革靴といったように、ベルトと革靴の色は合わせるようにしましょう。

    黒いベルトは冠婚葬祭にも活用できるため一本目としておすすめです。また、ダークブラウンは柔らかな印象を受ける使い勝手の良い色です。

    ベルトのステッチの色でも印象は変わってきます。ベルトと同色のステッチはかっちりとしたイメージを与えます。明るい色のステッチは柔らかな印象になり、ビジネスとカジュアルで兼用する場合におすすめです。

    バックル部分の色は、目立ちすぎないよう光沢のあまりないシルバーやゴールドを選びます。

    ベルトの幅は3.0~3.5cm

    ビジネスベルトの幅の主流は3.0~3.5cmとされています。細いほどフォーマルな印象が強まり、太いほどカジュアルになりますが、男性の場合は細すぎるベルトはビジネスシーンには合いません。

    3.5㎝幅はビジネス・カジュアルの併用ができるためとても便利です。

    まとめ

    これから暖かくなってくるとジャケットを脱ぐ機会も増えるためベルトが見られる機会も多くなることと思います。ビジネスベルトに気を遣うことで細かい部分まで気配りができる印象を与えることができるかもしれません。今回ご紹介したベルト選びのポイントを参考にぜひお気に入りの一本を探してみてください。

    タナベレザーのビジネスベルトはイタリア現地でなめしたしっとりする手触りのイタリアンレザーをハンドルコーティング技術で加工し、国内有数のメーカー品を手がける職人によって縫製しています。国産高級自動車で採用されている加工技術を惜しみなく使用し、熟練の職人によって1つ1つ丁寧に作られたこだわりの一品です。

     

    【タナベレザーオンラインショップ】https://tanabe.base.shop/

    【タナベレザービジネスベルト】https://tanabe.base.shop/items/63618952

     

    初めての製品化ではクラウドファンディング24時間以内に100%達成!

    独自のハンドルレザーコーティング技術を活かしたタナベレザーの新商品。

    高級車の質感をビジネスベルトに! はコメントを受け付けていません
  • お知らせ,  皮革製品事業

    星が丘テラスで革茶屋さんのポップアップ出店に参加します!

     革国産キーケースで有名な名古屋市緑区の革茶屋さんが期限限定のポップアップショップを愛知県名古屋市にある星が丘テラスにて開催!

    高耐久なハンドルレザー ”タナベレザー” 商品も出店させて貰います。

    期間中には国産革職人が作った高耐久なハンドルレザーのスマホポーチや最近人気のビーンズボディーバッグも初出店です!

    <場所>

    名古屋市千種区星が丘元町16-50

    星が丘テラス WEST 2F イベントスペース

    <日時>

    2月8日(水)~2月14日(火)

    10:00~20:00

    (初日12:00~20:00/ 最終日10:00~15:00)

    【予告】革茶屋|星が丘テラス (hoshigaoka-terrace.com)

    星が丘テラスで革茶屋さんのポップアップ出店に参加します! はコメントを受け付けていません
  • お知らせ,  皮革製品事業

    特別価格&新商品あり!10月8〜10日浜松SA上りにてタナベレザー製品を販売

    10月8〜10の3連休、新東名高速道路の浜松SA上り(NEOPASA浜松)にてタナベレザーのポップアップストア出店をいたします。人気商品をポップアップストア限定の特別価格で販売するほか、未発売の新商品も多数販売!

    NEOPASA浜松は「ぷらっとパーク」に駐車し一般道からも入場ができます。カフェやドッグランも完備されている施設ですので、長距離移動の休憩時にはもちろん、3連休のちょっとしたお出かけにもいかがでしょうか。

     

    販売アイテム

    先日から販売を開始したタナベレザー×ヌメ革・職人の技が光るメイドインジャパンの財布、名刺入れ、ベルトやクラウドファンディングでも好評だったカバンやラップトップケースなどのビジネスアイテムを特別価格にて販売いたします。

    ★ 新商品情報については随時更新いたします ★

     

    出店概要

    日時:10月8〜10日 9時〜17時(予定)

    場所:浜松SA上り(NEOPASA浜松)(ミニストップ前)

    特別価格&新商品あり!10月8〜10日浜松SA上りにてタナベレザー製品を販売 はコメントを受け付けていません
  • 皮革製品事業

    ハードなビジネスパーソンにぴったりなアイテムの登場!

    イタリアンレザー x ハンドルコーティング技術 x あの有名ブランド ”リーバイス” のベルトを手掛ける日本職人によるきめ細やかな技の結晶です。

    信頼の日本製をタナベレザーでどうぞお試しください!詳しくは下記公式オンラインショップまで。

    タナベレザー公式オンラインショップ

     

    ハードなビジネスパーソンにぴったりなアイテムの登場! はコメントを受け付けていません
  • 皮革製品事業

    革製品を消毒はNGですか?

    本革・合皮製品へのアルコール消毒は基本的におすすめしません。
    革の変色やシミ、傷みの原因になります。

    また、バッグの中に入れておいた除菌剤がこぼれてしまったり、アルコール消毒直後の手で触れるなどで革製品にアルコールが付着しないように注意することも必要です。

    革製品の表面の消毒には革用のクリーナーや中性洗剤(革専用・台所用洗剤など)でケアする方法があります。

    タナベレザーは様々な薬品に対して各種試験をクリア。一般的な除菌製品での拭き取りに問題はありません。

     

    — Instagramでも情報発信中! —

    自社開発プロダクトやコラボレーションアイテムの紹介、材料として活用する際のコツを発信しています。タナベレザー 専用アカウント: @tanabe.leather  オフィシャルアカウント: @tanabe.japan

  • 皮革製品事業

    革の水濡れ、気になりますか?

    本革は水濡れや湿気に弱い素材です。
    濡れたままにしておくと水染みの原因に。
    耐久性に影響が出ることもあるため早めのお手入れが大切です。

    雨予報の日は事前に防水スプレーでコーティングをしましょう。濡れたらすぐに水気をふき取り、風通しの良いところで乾燥させます。

    合皮は水をはじく特徴があるため、水染みなどの心配はありません。とは言え、製品を長持ちさせるためには濡れたらすぐ拭き取って乾かすことが大切です。

    また、合皮は通気性が低く蒸れやすい素材です。湿気の多い時期には表面がベタベタすることもあるでしょう。

    タナベレザーは耐湿性の高い高級ハンドルレザー。多少の水分が付着してもサッと拭けば元通りに。

    湿気が多い時期でもカビが生えにくく、表面のしっとり吸い付くような触感は変わりません。

     

    — Instagramで情報発信中! —

    自社開発プロダクトやコラボレーションアイテムの紹介、材料として活用する際のコツを発信しています。タナベレザー 専用アカウント: @tanabe.leather  オフィシャルアカウント: @tanabe.japan

    革の水濡れ、気になりますか? はコメントを受け付けていません
  • 皮革製品事業

    合皮と本革と 高級ハンドルレザー 経年劣化の違いは?

    合革は使用の有無に関わらず経年劣化をします。
    一般的に言われている合皮の寿命は3年ほど。
    劣化すると表面がべたついてきたり、ボロボロと表面がはがれてきたり。
    ビジネスシーンで顧客も目にするバッグやカバーの表面は少しの劣化でも気になりますよね。

    本革は経年劣化を楽しむレザーです。
    お手入れ次第ですが寿命は10年ほど。
    使い込むほど色艶が増し、キズや汚れもその製品の味に。
    革に負担をかけないよう使い方・置き方に気を配ったり、乾拭きやオイルケアをするなど日頃のメンテナンスが必要です。

    タナベレザーは独自開発の高級ハンドルレザー。
    夏場の炎天下の車内で絶え間なく直射日光にさらされていても、美しくありつづけます。
    表面のしっとり吸い付くような感触も変わりません。
    傷や汚れがつきにくいため最小限のメンテナンスで済むのも特徴の一つ。

    ビジネスシーンでアクティブに使い倒したいバッグやカバーが経年劣化で悪い見た目になってしまったら。
    一分でも無駄にしたくない場面で雨に降られてしまったら。
    いつまでも新品のように美しい高級ハンドルレザーはあなたのモチベーションを萎えさせません。

     

    — Instagramで情報発信中! —

    自社開発プロダクトやコラボレーションアイテムの紹介、材料として活用する際のコツを発信しています。タナベレザー 専用アカウント: @tanabe.leather  オフィシャルアカウント: @tanabe.japan

     

    合皮と本革と 高級ハンドルレザー 経年劣化の違いは? はコメントを受け付けていません
  • 皮革製品事業

    メンテナンスの手間なく美しいレザー、その秘密とは?

    タナベレザーは真夏の炎天下でも日々手に触れていても痛みにくく、ずっと美しい独自開発の高級ハンドルレザー。

    ハンドルレザーは傷や汚れに弱い本革や、高級感に欠ける合皮のデメリットを解消し、良いところを併せ持った「ハイブリットレザー」と呼ばれることも。

    タナベレザーは長年の研究開発により、ハンドルレザーの中でもより高い品質を実現。国産の高級車用ハンドルにも採用されています。

     

    — Instagramで情報発信中! —

    自社開発プロダクトやコラボレーションアイテムの紹介、材料として活用する際のコツを発信しています。タナベレザー 専用アカウント: @tanabe.leather  オフィシャルアカウント: @tanabe.japan

    メンテナンスの手間なく美しいレザー、その秘密とは? はコメントを受け付けていません